(1)産業廃棄物収集運搬業 | (8)熱回収施設認定 |
(2)産業廃棄物処分業 | (9)親子会社特例認定 |
(3)廃棄物処理施設 | (10)ダイオキシン類特別措置法 |
(4)廃棄物処理施設設置に係る事前協議 | (11)自動車リサイクル法・フロン排出抑制法 |
(5)事業場外保管の届出 | (12)欠格要件該当届出 |
(6)PCB廃棄物の保管及び処理の状況に関する届出 | (13)廃棄物処理業、廃棄物処理施設を営んでいる方へ |
(7)廃棄物再生事業者登録 |
(1) 産業廃棄物 収集運搬業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う「産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会」の中止等に伴う対応については、こちらをご覧ください。 ※郵送による許可申請の受付については、こちらをご覧ください。
廃棄物処理法施行規則等の改正(水銀関係)に伴う許可証の書換え等については、こちらをご覧ください。 |
(2) 産業廃棄物処分業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う「産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会」の中止等に伴う対応については、こちらをご覧ください。 ※郵送による許可申請の受付については、こちらをご覧ください。
廃棄物処理法施行規則等の改正(水銀関係)に伴う許可証の書換え等については、こちらをご覧ください。 |
(3) 廃棄物処理施設設置許可、変更届等 |
|
(4) 廃棄物処理施設設置に係る事前協議 |
|
(5) 事業場外の保管の届出 |
■建設事業者が産業廃棄物を保管する場合の届出制について |
(6) PCB廃棄物の保管及び処理の状況に関する届出 |
PCB廃棄物を保管している事業者は、PCB特措法に基づき、毎年6月30日までに、PCB廃棄物の保管及び処分状況等届出書を知事あてに提出しなければなりません。 |
(7) 廃棄物再生事業者登録 |
|
(8) 熱回収施設認定 |
|
(9) 親子会社による産業廃棄物の一体的処理の特例認定 |
|
(10) ダイオキシン類特別措置法の届出 |
|
(11) 自動車リサイクル法・フロン排出抑制法の許可申請、登録申請 |
○フロン排出抑制法 |
(12) 欠格要件該当届出 |
■欠格要件に該当した場合の届出について |
(13) 廃棄物処理業、廃棄物処理施設を営んでいる方へ |
■処理業者の皆様へ ■廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表について |
![]() |